skip to main
|
skip to sidebar
2008年9月28日日曜日
さんま祭り
今年は女川さんま祭りに行きそびれましたが、cookinglaboでは先週さんまレッスンでした。
お刺身、佃煮、つみれ汁を作りました。
菊の花をあしらいにして、すっかり秋の食卓。
今週は秋のイタリアンです。
本日手打ちパスタの試作をしました。
つるつるもちもちでおいしいのです。
いつもは手間をかけずに料理することに力を注いでいる私ですが、
粉ものをこねる作業が大好きなんです。
たまには手まめに作業すると、心がすっきりしますね。
最近寒くなってきたので、ニットを着るようになりました!
ミシンを実家から持ってきたので、手芸欲が増してきた今日この頃です。
2008年9月25日木曜日
手土産は
先日、ずっと会いたかった人から連絡をもらってとても幸せな気分になりました。
連絡をもらったら会いに行きたくなったので次の日に訪ねてしまいました。
こちらの素敵なお店&事務所へ行ってきたのですよー。
http://www.s-blanche.com/index.html
どうしても手作りのお土産を渡したかったので、すぐに出来るフォッカチャを焼いて持っていきました。
お土産なのに、おいしいトマトのジャムがあるとのことで、自分でもジャムをつけていただいてしまいました。
そして、さらに次の日は料理教室に参加していただきました。
ありがとうございます!
blogにもcookinglaboについて書いていただいておりますので、見てみてくださいね。
そしてそして、その日は私のミスで人数が多くなってしまったのにもかかわらず、対応してくださった皆さんありがとうございます。
気を引き締めていかないと。
いつもゆるいので時々心に誓うのです。
それにしても本日もしまりがなくなってきましたー
2008年9月22日月曜日
久しぶりに春巻きを
初夏のレッスンで作っていた春巻き。
久しぶりに作った春巻きはとてもおいしかったです。
低温でじっくり揚げるのがポイントです。
時間がたってもパリッとしているんですよ。
さて、11月のメニューをアップしました。
11月はあったかメニューにしましたよ。チェックしてみてくださいね。
いまだに半袖を着る日がありますが、もうその頃はコートを着ているのかしら?
暖かいメニューを食べたくなりました!
昨日は久しぶりにキッシュ・ロレーヌを焼いてお友達のおうちへ遊びに行きました。
シナモンロールのレッスンで余ったアーモンドスライスをのせて焼いてみました。
結果→スライスアーモンドはなくてもよかったです。
・・・・・いろいろ試さないとわからないからいいのです。
10月11日に親子パン教室を開催することになりました。
詳細はこちら。
http://blog.goo.ne.jp/moriokatf/e/a8a0815ca1daad4264ba3107081dca18
御友達にも是非声をかけてみてください。
2008年9月19日金曜日
万願寺唐辛子で
早速パスタを作りました。
食べたさのあまり、パスタが元気よく飛び出てますね~。
ベーコンと万願寺唐辛子のぺぺロンチーノを作りました。
写真見ていたらもう一度食べたくなってきました・・・・
とれたてお野菜
火曜日のレッスンに野菜を配達してもらいました。
野菜を持ってきてくれるのは上杉農園のあゆみちゃんです。
今回はセミドライのぶどう(これがものすごくおいしい)、
万願寺唐辛子、塩トマト、バジル、ローリエを頂きました。
りんごは傷物だから、と頂いてしまいましたが、元気な味がしておいしい。
他の曜日にも来てねと交渉中です。
ラッキーな方はあゆみちゃんの野菜が食べられるかもしれませんよ。
2008年9月2日火曜日
利府ハウジングギャラリー
7月に利府ハウジングギャラリーのCM制作にお声をかけていただきました。
HPはこちら
http://www.kahoku.co.jp/house/rifu/
HPでは見られないけれど、CMではおうちとケーキがくるくる回るんです。
かわいいケーキを作ったので是非見ていただきたいです。
人生イロイロ占いって言うのがHPにあるのですが、占いをして、自分に合ったおうちをのぞいてみてください!
ちなみに私は「心配性」って診断されました。
シナモンロールの試作
今月のパンがシナモンロールなもので、このところ試作しています。
「かごめ食堂」みたいなパンってみんなが口をそろえて言っていたので、映画のレシピのままに作ってみたのがこの写真のパンです。
おうちで作りやすいように、アレンジしてお届けしたいと思います!
蒸し暑いですね
今更日記ですが、お盆に兄がお嫁さんと一緒に帰ってきたので、仙台駅で待ち合わせてお茶しました。イタガキでやっているカフェ(確かプチベールってお店)に入ってパフェを食べました。
兄弟そろって無類の甘い物好き。
そして、胃腸が弱い。(?これは?)
季節だったから桃がおいしかったですよ~。
二人は萩の月を買って帰っていきましたね~
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
リンク
cookinglabo のTOPページへ
ブログ アーカイブ
8月 2014
(1)
10月 2013
(2)
8月 2013
(1)
7月 2013
(1)
5月 2013
(4)
2月 2013
(2)
1月 2013
(5)
12月 2012
(1)
11月 2012
(2)
10月 2012
(2)
9月 2012
(2)
8月 2012
(5)
7月 2012
(4)
6月 2012
(5)
5月 2012
(4)
4月 2012
(5)
2月 2012
(2)
1月 2012
(2)
12月 2011
(2)
11月 2011
(5)
10月 2011
(3)
8月 2011
(1)
7月 2011
(4)
6月 2011
(5)
5月 2011
(6)
4月 2011
(5)
3月 2011
(4)
2月 2011
(7)
1月 2011
(4)
12月 2010
(4)
11月 2010
(5)
10月 2010
(1)
9月 2010
(2)
8月 2010
(4)
7月 2010
(2)
6月 2010
(2)
5月 2010
(4)
4月 2010
(2)
3月 2010
(2)
2月 2010
(2)
1月 2010
(3)
11月 2009
(3)
10月 2009
(7)
9月 2009
(1)
8月 2009
(3)
7月 2009
(5)
6月 2009
(2)
5月 2009
(2)
4月 2009
(1)
3月 2009
(10)
2月 2009
(6)
1月 2009
(9)
12月 2008
(5)
11月 2008
(3)
10月 2008
(10)
9月 2008
(8)
8月 2008
(2)
7月 2008
(10)
6月 2008
(6)
5月 2008
(14)
4月 2008
(4)
3月 2008
(14)
2月 2008
(10)
1月 2008
(16)
12月 2007
(11)
11月 2007
(1)